スタッフ紹介

▶ 外観
▶ 一般外来
▶ 看護部
▶ 薬剤科
▶ 放射線科
▶ 検査科
▶ リハビリ科
▶ 栄養課
▶ 手術室
▶ 地域医療福祉連携室
▶ 医事課
▶ 総務課
▶ 託児所

外観


医事課

患者さんが来院されたときに最初に対応するのが、医事課の職員です。

医事課は、受付や計算・会計等の窓口業務及び、保険請求業務を主とし、

更に電話応対、各種証明書の取扱窓口、専門外来補助など、広範囲にわたる業務を行う部署です。

痛みや不安を抱えて受診された患者さんに、少しでも安心して診療を受けていただけるよう笑顔で親切な対応、

かつ迅速で正確な業務遂行を心がけています。

医療費や各種書類などについてご不明な点がございましたら、遠慮なく医事課スタッフまでお声掛けください。

一般外来


看護部

 当病院に勤務する看護師は、地域医療に貢献したいという熱意にあふれています。病気や怪我の治療が円滑にいくよう支援します。一日も早く元通りの生活にもどれるように、患者さまの健康回復を願って日々業務に取り組んでいます。

 看護部は、外来・一般病棟・介護病棟に分かれています。一人ひとりの患者さまの入院時から退院までの支援計画を各部門と連携して作成し、「小豆畑病院に行けば元気が出る」と言っていただける看護を目指します。

 当病院では、「手術室看護師・准看護師」「一般病棟看護師・准看護師」「外来看護師・准看護師」「介護病棟看護師・准看護師」を募集しています。見学からでもお受けしますので、お気軽にお問い合わせください。

【看護部管理師長】飯島みどり

 当病院看護部は、医療状況の変化や看護に対する患者・家族のニーズに柔軟に対応するため、看護を安全に提供できる看護実践能力の強化に主眼を置きます。

 安全で安心な医療環境を保証するため、組織的に職員の研修に取り組みます。新人看護職員へは、プリセプターがつき、看護基礎教育での学びを土台に、生涯にわたって自己研鑽する姿勢を培うように取り組みます。

 また、平成25年度からは、看護学校の実習受け入れを行っています。看護臨地実習は、看護師にとって看護実践の基礎を形成する重要な時期です。全職員が、共に支え合い、皆で育てるという組織文化の醸成を行いながら看護学生を支援します。当病院での看護臨地実習で習得したことを基盤に、看護実践能力の高い看護師育成の一助となれるように取り組みます。

 当病院看護部は、患者さまの自然治癒力を最大限引き出せる看護を日々実践していきます。患者さまが心身共に癒される笑顔をモットーに看護を提供させていただきます。

一般病棟

医療療養病棟

薬剤科

【薬剤科の理念】
私たちの病院では薬剤師やメディカルスタッフと連携しながら患者さんが入院してから退院するまでの薬物治療に積極的に関わります。

当院の薬剤科の理念は
患者さんと寄り添うと共に医薬品に関する情報を提供するための努力を惜しまず今できる最良の薬物療法を提供する

【主な仕事内容】

1.調剤業務
処方せんの内容について用法、用量、相互作用、配合変化などのチェックを行い、疑義があれば医師に疑義照会を行い、安全で適正な調剤を行なっています。特に高齢者の薬品については添付文書だけでなく腎機能別薬剤投与量一覧を用いて確認しています。

2.製剤業務
主に市販されていない特定の患者さんにとって治療上必要不可欠な特殊製剤等の製造・調製を行って医療に貢献しています。

3.DI室
医薬品情報は日々更新、追加がなされており、情報の重要性及び緊急性を評価・判断し、院内の医療従事者・関係部署へ整理し共有に努めています。また問合せに対しては正確な情報を迅速に回答できるように心掛けております。

4.持参薬管理
すべての持参薬を鑑別し、院内採用薬情報を記載した報告書を作成しています。

5.医薬品管理
院内で使用するすべての医薬品に関わり、適切な温湿度管理を行なった在庫管理・各部署への供給を行っています。また定数の定期的な見直しなどを行い、医薬品が適正に使用されるよう努めています。

6.薬剤管理指導業務
患者さんが普段服用しているお薬の内容・持参されたお薬の確認・アレルギー歴の有無・服用状況を調べ、患者さんの薬歴管理や面談で得られた情報を医師・看護師などにフィードバックすることにより薬物療法の支援を行います。さらにアドヒアランスが向上し副作用の早期発見につながるように、患者さま及び家族に対して説明・指導を行なっています。

7.チーム医療への参加
感染対策チームや栄養サポートチーム、医療安全委員会等に参加し、薬剤師としての知識や技術を活かして、医師・看護師をはじめ、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、検査技師などの複数のメディカルスタッフ等と連携しチーム医療に貢献しています。

検査科

放射線科


リハビリ科

作業療法士より

「リハビリ=痛くて辛い」というイメージを持っている方は少なくないと思います。動きにくい体を動かすということは楽なことではありません。それでも、「辛いけど楽しい。
頑張れる!」「出来ることが増えた!」と思えるようなリハビリが提供できるように、日々勉強し、笑顔で明るく、働いています。


理学療法士より

リハビリテーションをマッサージと思っている方も多いと思いますが、マッサージではありません。生活をするために必要な動作の獲得のため、関節や筋肉等の治療を行います。関節の痛み等でお困りの方は、是非当病院でリハビリテーションを受けてみませんか?痛みを除去して楽しく、過ごしましょう。患者様のために日々努力を惜しまず、頑張っています。


言語聴覚士より

私たち言語聴覚士は、コミュニケーションや飲み込みに障害をお持ちの方々をサポートしています。リハビリによる機能維持・向上をはかるのはもちろんですが、その時間を通じて、コミュニケーションやお食事に、もう一度希望を持って生きていただきたい、そう思いながらお一人、お一人と向き合っています。



栄養課

栄養課は、患者様の臨床管理、総合管理を行い、よりよい栄養管理と食事の提供に努めています。また、当病院ではNST稼働しています。多職種が集まり定期的にカンファレンスを行っています。

手術室

 小豆畑病院の役割として、地域に根ざした看護を提供するために、地域の病院と顔の見える連携を行い、急性期の看護から療養期への看護が途切れることなく継続され、安全で安心できる患者さま本意の温かい看護が提供できるよう、看護師の育成に努めています。

 外来看護部門は、優しい声かけ、細やかな気配りを忘れず、癒しの笑顔、アットホームな職場になるよう心がけております。
 体調が悪い患者さま、初めて受診された患者さまには、外来看護師が症状について伺うことがありますが、少しでもスムーズに診察が出来るようにとの思いで行っています。また、訪問診療にも力を入れ、来院できない患者さまに対しては医師とともに看護師が訪問し、診療の介助とご家族のご相談に対応しております。

 手術を受けられる患者さまには、手術室の看護師が病室にお伺いして少しでも不安や緊張が軽減できるように心がけています。

 手術室に入られる時は、やさしい笑顔と言葉かけで患者さまをお出迎えします。手術中は、患者さまの安全を守り手術が円滑に行えるようにスタッフ一同チームワーク良く看護しています。

地域医療福祉連携室

【地域医療福祉連携室】

 加齢や病気、障害によって、生活していくうえで心配なことや困ったことが生じる場合があります。メディカルソーシャルワーカーは、そのような心配や困ったことの相談にのる専門家です。

〈主な相談内容〉

・医療や介護など福祉の制度について知りたい
・医療費や生活費について不安を感じている
・病気や障害と付き合いながらの生活に不自由を感じている
・入院・入所の生活について悩みがある
・退院・退所後のことが心配
・家族の介護、療養について悩んでいる
・受診の仕方、入院・入所について知りたい
・仕事について心配事がある

 など、いろいろあります。これらのご相談を面談や電話等で対応いたします。
どのような方でもご相談は可能です。ご相談は無料です。
 相談内容については秘密を守ります。

相談時間 8:30~17:30

(面談は事前にご連絡いただけるとお待たせすることなくゆっくりとお話しできます)
 気軽にご相談していただき、一緒に解決の糸口を見つけていきましょう。

〈入院患者家族とのカンファレンス〉

託児所