市民講座
医療セミナー「インフルエンザとその対策」
講師:医療法人社団青燈会 小豆畑病院 循環器科 山田 健史医師
「インフルエンザ」は、インフルエンザウイルスによって引き起こされる感染症です。
例年、主に冬に流行し、人口の約10%程度が罹患する、今最も有名な国民的関心の高い
感染症と思われます。
いわゆる風邪と比べて症状が強く、時に肺炎や脳炎により重症化し、世界的に大流行
することもありますので、インフルエンザの予防は非常に重要です。
本セミナ-では、インフルエンザとはどういうものかを知り、それを踏まえた上での
対策を再確認する場にして頂きたいと考えております。また、インフルエンザと同様に
冬に流行する「ノロウイルス」についても少しお話させて頂きます。
日時 | 平成25年10月26日(土) 午後2時~4時 |
---|---|
場所 | 那珂市総合センタ-らぽ-る 那珂市古徳371 |
対象者 | 那珂市及び近隣市町村にお住まいの方 |
参加料 | 無料 |
定員 | 300名 ※事前申し込みは不要ですが、当日定員になり次第締め切りとさせて頂きます。 |
主催 | 医療法人社団青燈会 小豆畑病院 (共催:那珂医師会 那珂市商工会 武田薬品工業 第一三共) |
問合せ | 医療法人社団青燈会 小豆畑病院(医事課 橋本) TEL 029-295-2611 |
過去実績
- 2013年04月22日
- 高齢化社会における脊椎脊髄疾患
- 2012年12月08日
- ピロリ菌を除菌して胃がんを予防12.08
- 2012年11月29日
- 感染症とその対策~インフルエンザを中心~