循環器内科とは

 循環器内科は、主に心臓病や血管の病気、生活習慣病の診療・指導を行っています。

循環器科の対象疾患

高血圧症

 本態性高血圧症、二次性高血圧症

心不全

 慢性心不全、急性心不全

虚血性心疾患

 急性心筋梗塞、狭心症など

不整脈

 上室性不整脈(上室性期外収縮、心房細動、上室性頻拍など)、心室性不整脈(心室性期外収縮、心室頻拍、心室細動など)、洞不全症候群、房室ブロック、WPW症候群、Brugada症候群、QT延長症候群など

心臓弁膜疾

 大動脈弁狭窄症/閉鎖不全症、僧帽弁狭窄症/閉鎖不全症など

先天性心疾患

 心室中隔欠損症、心室中隔欠損症など

心膜心筋疾患

 急性心膜炎、心筋炎、肥大型心筋症、拡張型心筋症、心タンポナーデなど

血管疾患

 大動脈瘤、大動脈解離、閉塞性動脈硬化症など

血栓性疾患

 肺血栓塞栓症、深部静脈血栓症など

メタボリック症候群

 高血圧症、脂質異常症、糖尿病、肥満など

循環器疾患と生活習慣病の関係

 循環器疾患は、禁煙・過食・運動不足・飲酒・肥満などの生活習慣との関連が深く、薬物治療だけでなく、生活習慣の改善が重要です。特に高血圧症や糖尿病、脂質異常症などを有するメタボリック症候群の方は注意が必要です。

当病院では

 当病院では、血液・尿検査、心電図、レントゲン、CT、心臓超音波検査、運動負荷(階段上り下り)心電図、24時間ホルター心電図などが施行可能です。
 症状に合わせて必要な検査を進め、診断します。さらに精査が必要な時は、速やかに専門病院をご紹介いたします。
 まず生活習慣の改善指導を行い、必要に応じて薬物療法も開始します。

 循環器疾患は、一生付き合っていく慢性疾患がほとんどです。合併症なく過ごせるよう責任をもって経過観察いたします。動悸、息切れ、胸痛、足のむくみ等気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

循環器科の担当医

山田 健史医師